城南五山


□ 資源No : 1050
□ 分  類 : 遊ぶ(見処・風景)
□ 地  域 : 品川地区
□ 最寄駅 : 北品川駅
□ 住  所 : 北品川4

■ 観光資源のプロフィール

【資源内容】五山地図
城南五山(じょうなんござん)とは、東京城南地区にある高台5ヵ所の総称である。
御殿山山手線の内側、目黒駅から品川駅にかけての地域にあり、古くから高級住宅地として知られる。御殿山(ごてんやま)八ッ山(やつやま)、島津山(しまづやま)、池田山(いけだやま)、花房山(はなぶさやま)で構成され、それぞれは大名屋敷や大名出身の邸宅があった。明治に入って、財閥や実業家の邸宅に引き継がれた。

【御殿山】#794 #842
江戸時代将軍家の品川御殿が設けられていたためで、この一帯は北品川宿辺りと大崎村との入合地であった。

【八ッ山】#137 #138 #1000
名の由来は定説にはないが、村の古名「谷山村」が転訛したものとするのが有力

【島津山】#77 #722
仙台藩伊達家の拝領地が、明治になってから旧薩摩藩主島津侯爵の邸宅地になったことに由来する。

【池田山】#78 #722 #836
備前国岡山藩池田家の下屋敷地だった一帯で、箱根土地株式会社が分譲地として宅地開発した丘。

【花房山】#837
明治末に花房義質子爵が屋敷を構え、江戸時代には播磨国三日月藩森家の上屋敷などがあった丘。

【城南五山巡りコース紹介】
池田山島津山花房山を巡る
http://www.sinakan.jp/entry-info.html?id=166817
御殿山八ッ山を巡る
http://www.sinakan.jp/entry-info.html?id=104726
しながわ観光協会HP引用
http://www.sinakan.jp/entry-info.html?id=105485


Copyright(c) Tokyo information All rights reserved.