摩耶寺花まつり(5月)


□ 資源No : 802
□ 分  類 : 観る(歴史・史跡)
□ 地  域 : 荏原地区
□ 最寄駅 : 西小山駅
□ 住  所 : 荏原7-6-9
□ 電  話 : 03-3785-5576

■ 観光資源のプロフィール

・同寺は山号を仏母山といい、寛文年間(1661-1673)の開山で、釈迦の生母・摩耶夫人像を祀る摩耶堂がある。

<品川区指定文化財・彫刻第14号>
・木造摩耶夫人立像
摩耶夫人とは、釈尊の生母摩訶摩耶のこと。本像は、極めて精巧な彫刻で極彩色に塗られた高さ36.9pの人形形式の小像。延宝6年(1678)に摩耶寺住職日明が像立したもの。

・荏原七福神「寿老人」として知られ、毎年、正月には甘酒が配られ休憩所もある。

摩耶寺は、釈迦の聖母である摩耶夫人をまつる“摩耶堂”がある寺院。地域の住民や子どもたちが集まり、釈迦の生誕が祝われる。



Copyright(c) Tokyo information All rights reserved.