home 品川宿百科 戻る

鹿嶋神社(かしまじんじゃ)

・資源No:218
・分類:観る(歴史・史跡)
・地域:大井地区
・住所:大井・6-18-36
・最寄駅:大森駅
・電話:03-3775-0753
・備考:しながわ百景No.065

資源プロフィール
■祀り神:武甕槌之神(たけみかづちのかみ)
神格:雷神・剣神・武神・軍神
神徳:殖産興業・豊漁・航海平安・武道守護など
本地仏:十一面観音菩薩立像(伝・運慶作 木造・彩色。像高41cm)

・大和朝廷の守護神・鹿島様は、十握剣をもった武神、剣神、として知られるが、名前からはイカヅチ(雷)の神であることがわかる。
・安和2年(969)の創建。茨城県鹿嶋神宮より御分霊を勧請。
・大井村の総鎮守として親しまれ、交通安全、旅行安全のご利益がある。
・現在の本殿は、昭和6年(1931)に建てられた檜造りのもの。
・本殿右手には文久2年(1862年)に創建された四尺四方の旧本殿も現存する。
・現在の鹿嶋神社は西側の池上通りに面しているが、かつては海の方角、東側を向いており、来迎院と共用していた参道も存在した。この参道は形を変えて今もその姿を残している。
・183年の歴史をもつ大井囃子は、今も引き継がれている。
・例大祭は9月。7月19日は、にんじん祭り。にんじんはかつての大井の名産。

<品川区指定文化財>
・本殿の手前向かって左側にあるタブノキ(1)は、幹囲3m17cm、樹高13m、樹齢は約200年(天然記念物第10号)
・本殿脇の旧本殿の前にあるタブノキ(2)は、幹囲2m50cm、樹高18m、樹齢は約150年(天然記念物第11号)
・アカガシは幹囲2m6cm、樹高6m、樹齢は約200年。上半分は折れて失われているが、順調に生育している。(天然記念物第12号)

戻る

Copyright © 2012 Haguregumo.